2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

余談:TracLightning-2.2.5でtrac.cssがちょっと変わった?

TracLightningを2.1から2.2.5にあげて、 MailArchivePluginを使っていてしばらく悩んだのでメモ: アップデート前(2.1版)のtrac.css @media screen { a.ext-link .icon { background: url(../extlink.gif) left center no-repeat; padding-left: 16px; } a.…

TracLightningに新たにPluginを追加する手順とか

超我流。動いてるからOKとか、そーゆーのりで('ω`) b ここではサンプルとしてNewWikiPageButtonPluginを組み込んでみる。 まずはダウンロード TortoiseSVN等で以下をチェックアウト http://svn.sourceforge.jp/svnroot/shibuya-trac/plugins/NewWikiPageButt…

MailArchivePluginとの死闘(二章)

続いてHTMLメールの扱い。そのままだと読めない状態なので、HTML部分をせめて添付ファイルの状態にしておく。 実のところ前に触れたのと同じ処理部を一部コメントアウトすればOK for part in msg.walk(): content_type = part.get_content_type() self.print…

MailArchivePluginとの死闘(一章)

問題は一つずつ、より致命傷のものから。まずは複数プレーンテキスト領域のあるメールで最後のパート以外ロストしてしまう件。やばそうなところは比較的容易に絞り込めた。 for part in msg.walk(): content_type = part.get_content_type() self.print_debu…

PythonをWindowsで勉強するならTracLightningをインストールするのがいいのかも

実行環境がインストーラ一発で一式簡単に出来上がってしまうという点もあるけれど、 何より、実用レベルのアプリとソースをWindows上で気楽に覗いて弄れるのが愉しい。 #精々好みのテキストエディタさえあれば今のところは十分 #他の言語との連携とか色々…

MailArchivePluginとの死闘(序章)

俺の環境だと色々上手く動かないぜウボァー htmlメールも飛び交うぜウアアアア ML名でのwikiページからのリンクが出来ないんじゃー マルチパートのメールが取り込み失敗するっぽいんだー AAで図を書いてくるお方がいるのよよよよ でもチケット自動リンクは捨てがたい…

CSSが読めてdivで分割できるなら疑似フレーム表示っぽくできるんじゃね?

よく使うリンクとかをメインページのスクロールとは独立して 固定表示に出来たらちょっと嬉しいかもしれない(考え中

Trac環境を弄ってその結果を反映させるのに

毎回一々 サービスのアンインストール サービスのインストール をやっているのは邪道なんだらうか #Apache関連のところを変えた場合は仕方ないにしても #Trac部分だけならそこまでしなくても良さそうな気もしないでもない

TracLightningでプロジェクト毎に違うCSS

Manualに従うならGenshiの記法に則って ${TracLightRoot}/projects/trac/${ProjectName}/templates/site.html を弄って特定のCSSファイルを読み込むように追加するのがよさげ。 CSSファイルの置き場は ${TracLightRoot}/projects/trac/${ProjectName}/htdocs…

TracLightningで色々やってみるメモ的な何か

お仕事の必要に迫られてプロジェクト管理ツールを探し回った挙げ句にTracLightningの導入手軽さに飛びついてしまったのはいいがそこから欲が出てあれこれと弄りたくなってくると中身がどうなってるのか、あれをするにはどうすればいいのかとgoogle先生に頼っ…